底辺薬学生の不定期日記

日常を呟きより少し大袈裟に

超個人的!神曲分析〜この曲が好きだ〜 Vol.2 『僕はひらがなに恋をした』

はい、どうもみなさんこんにちは!

 

朱雀飛鳥です。

 

本日も元気にやっていきたいと思います。

 

それでは本日の楽曲は、こちら!

 

ひらがなで恋したい

作詞:秋元康

作曲:ふるっぺ(ケラケラ)

iTunes

 

YouTube

収録アルバム表題曲

けやき坂46 『期待していない自分』 - YouTube

 

この曲はけやき坂46のファーストアルバム『走り出す瞬間』に収録されている曲です。

 

「またアイドルかよ、お前はアイドルの曲しか聴かないのか?」と思われるかもしれませんが、おいおいアイドルの曲じゃない曲も語っていけたらと思っています。

 

今回この曲を選んだ理由は、けやき坂46を紹介したいと思ったからです。

 

このアカウントはアイドルオタクを前面に出しているので、まず推しているグループの好きな曲を1つずつ紹介しようと思った次第です。

 

では、けやき坂46の中でもなぜこの曲なのかと言いますと、けやき坂46っぽい曲の中で、僕が1番好きな曲だったからです。

 

もっと好きな曲は他にもありますが、グループ内ユニットの曲よりもまずは全員で歌っている曲を紹介しようと思ったということです。

 

さて、それでは本題に入っていきましょう。

 

この曲を最初に聴いた印象は、明るいけれど、やや大人しめの曲調で、清純派なアイドルという乃木坂46に代表されるようなアイドルジャンルをうまく踏襲しているなというものでした。

 

元々けやき坂46を知っているか、知らなかったとしても乃木坂46など、清純派なアイドルの元来のイメージがあってこそ輝く曲だと思います。

 

この曲には難しいギミックとかは多分無いと思います。もっとすごい人が聴けばわかりませんが、少なくとも僕の力量では、特にこれと言って感じられる部分はありませんでした。

 

曲の最初でほとんどの楽器が登場して、1番に入って一旦楽器が引いた後、少しずつ音を重ねてサビを迎えるという比較的わかりやすい曲で、親しみやすい印象を受けます。

 

そう言ったところでも“ひらがな”なのかもしれません。

 

僕がこの曲の好きなポイントは、まずはイントロです。

 

曲ってイントロが良ければハロー効果的に全体が良く聞こえたりするんですよね。まあそれが残念に転じる場合もあるんですけど、この曲はそうはなりませんでした。

 

この曲の冒頭の簡単なギターのリフは心と共鳴しました。

 

そのリフの途中からドラムがフィルで入るんですけど、これがドラムス冥利に尽きるんですよね。

 

そこから入る1番は、ヴォーカル重視のバッキング演奏で、実際は楽譜として決まっているでしょうが、割と自由にポロンポロンとギターを鳴らし、ドラムも四つ打ちをしながらゆったりと時間が流れています。

 

しかし、それだけでは曲が締まりません。後ろで細かく電子音が鳴っていて、それが曲の速度を遅めない効果をもたらしています。

 

その後にサビ前「もし言葉〜♪」の部分でタタンッと伴奏者がみんなで同じリズムを演奏するんですけど、そこで次からサビに行く準備だぞ!と伝えています。

 

これまたドラムス冥利に尽きる部分で、タタンっと打った後のヴォーカルを聴く休符が気持ちいいんですよ。これは意識して聴いたら皆さんにもわかってもらえると思います。ぜひ踏まえて聴いて観てくださいね。

 

前回僕は、好きな曲には“感情”が必要だと言いましたが、加えてもう1つ好きな曲になる要素があります。

 

それはたったのワンフレーズ、たったの1行だけでもいいから、好きなメロディーや歌詞があることです。

 

僕はこの曲のサビの「心のこの感じ〜♪」のところのメロディーがそれに該当しました。

 

ちょっと合唱曲っぽいメロディーで、彼女たちの声もファルセット(裏声)の範囲なので、学生が歌っているような雰囲気を醸し出しています。

 

加えてこの部分は、彼女たちの声に厚みを足すためのハモリが少し入っていますが、基本的にコーラスなしの斉唱で、真っ直ぐに伝わってきます。

 

と言うよりここまでコーラスは入っていません。これが後々効果的に働いてきます。

 

その後2番が終わって間奏なんですが、ここでピアノが単音で登場するんです、これが“ひらがな”という子供っぽくて、純粋で、真っ直ぐで、分かりやすくてっていう曲のテーマに合っているんじゃないかなって思ってます。

 

そしてこの部分、間奏のピアノの音の後ろに全く同じ音で、ギターかそれに類する弦楽器の弾く音が同時に鳴ってるように聞こえるんですよ(自信はないんですけど)。そこで単純でつまらなくなりがちな単音に深みが足されているような気がします。

 

これがある種ギミックなんじゃないかなって思ってます。

 

その後、曲のアクセントとして、早口でまくしたてるところに入ります。ここはわかりやすく曲の中で特異な部分なのでアピールポイントにしやすく、アイドルっぽい感じで、ダンスで言ったらこの部分で陣形を整えたりするんじゃないでしょうか。

 

音楽的にもここでラスサビに入る前の準備になっています。この部分を聴いたらみんなが次サビだなって思うと思います。

 

そしてラスサビ、さっきサビの部分はコーラス無しって言いましたが、ここでバッチリコーラスが入って、この曲のラストを飾ります。

 

これがね…最高にね…

 

素晴らしい…!!!!

 

次に、歌詞について言及していきたいと思います。

 

『ひらがなで恋したい』って可愛らしい曲名と曲調に反して、意外とこの曲の歌詞の内容はヘビーです。

 

前回も語りましたが、秋元康という作詞家は、その曲名や、歌詞の意味の整合性を取るのが得意です。

 

ですので、この『ひらがなで恋したい』という曲名にもきっちり説明が付いています。

 

この曲の内容は、親友の元カレを好きになってしまったどうしよう…という感じです。解説したり解釈を披露したりするほど難しい部分はほとんどありません。

 

曲名の『ひらがなで恋したい』の意味は、こんなに難しい恋で複雑な気持ちだけど、ひらがなのように簡単にして、気楽に恋したいわ。という感じだと思います。

 

“大方漢字よりひらがなの方が簡単である。”という日本人の共通認識を突いたものであって、相変わらずちゃんと意味が通っていて素晴らしいと思いました。

 

最後の「がながなひらがながな〜♪」の部分は意味不明です。まあ音が余ったんでしょう。たまにこういうのもあります笑

 

はい、ということで今回は以上です!

 

いかがでしたでしょうか?相変わらず長いですね…

 

それでは、ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございます。

 

あいした ひとは ひらがな でした。

 

f:id:Key_Asuka:20181005220047j:image

 

前回

超個人的!神曲分析〜この曲が好きだ〜 Vol.1 『二人セゾンに恋をして』 - 底辺薬学生の不定期日記

 

アイドル嫌いだった男が、握手会に行くまで Part.3

当時、AKB48全盛期。

 

元々の嫌いを加速させるほど人気でした…

 

はい、どうもみなさんこんにちは!

 

朱雀飛鳥です。

 

それではこのシリーズも第3弾です。

 

張り切って更新していきます!

 

話題性だけのアイドル

 

AKB48の盛り上がりは止まない中、新たなアイドルグループが産声をあげます。

 

教室の片隅で「カーテンの中〜♪」と、確かにアイドルグループが歌ってはいるけれど、少し毛色の違う曲が聴こえてきます。

 

そう、乃木坂46のデビューです。

 

僕は嫌いなものを語る時、嫌いなものを全く知らないまま嫌うのは卑怯だと思っているので、このことは結構覚えています。

 

とは言っても流石に、結成した日が何日でデビューがどうとかまではわかりませんでしたが…

 

乃木坂46は僕がアイドルは嫌いだった要素の1つであった、“裸みたいな格好で”がありませんでした。

 

だから少しだけ気になったのです。

 

でもことの時はまだ、高いのは注目度だけだな。また秋元康か、一緒だな。と吐き捨ててしまいました。

 

今回は以上です。

 

ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございます。

 

おかねのにおいしかせん。

 

前回までは

アイドル嫌いだった男が、握手会に行くまで Part.2 - 底辺薬学生の不定期日記

 

アイドル嫌いだった男が、握手会に行くまで Part.2

はい、どうもみなさんこんにちは!

 

朱雀飛鳥です。

 

本日は『アイドルが嫌いだった男が、握手会に行くまで』を更新していきたいと思います!

 

前回の記事はリンクを貼っておきます。

 

それでは、本題に入りましょう。

 

嫌いなものは、アイドルでした

 

僕は、アイドルが嫌いでした。

 

なんてことはありません、単純に嫌悪していたのです。

 

可愛い女の子が笑顔で競って、裸みたいな格好でぴょんぴょん跳ねて、歌えない歌歌って、踊れない踊り踊って…気持ち悪いと思ってました。

 

CDの売り上げの上位もアイドルが占めることが多いですね、きっと大量に買うやつが底上げしているんでしょう、大人の売り方も狡い。

 

どうしてここまで嫌いになったかといえば、僕の中学生、高校生時代は、この言葉を使うと怒られてしまうかもしれませんが、AKB48全盛期でした。

 

猫も杓子も、会いたかっただの、カチューシャだの、シュシュだのと言っていました。これだけ嫌いな人間の耳に入るほど、AKB48は有名だったのです。

 

正直今の乃木坂46欅坂46なんかとは比べ物にはならないくらいで、まさに社会現象級でした。

 

今回は以上です。

 

ここまで、お付き合いいただきまして、ありがとうございます。

 

ぼくはいやだ。

 

前回までは

アイドル嫌いだった男が、握手会に行くまで Part.1 - 底辺薬学生の不定期日記

 

次回は

アイドル嫌いだった男が、握手会に行くまで Part.3 - 底辺薬学生の不定期日記

超個人的!神曲分析〜この曲が好きだ〜 Vol.1 『二人セゾンに恋をして』

はい、どうもみなさんこんにちは!

 

朱雀飛鳥です。

 

風呂敷と知識は広げたほうがいいということで、このタイトルでは、僕の個人的に好きな楽曲を語っていきたいと思います。

 

音楽はそこそこ長くやってきたので、少しだけ頭でっかちに見ているところもありますが、基本的には難しいことは語らずに、抽象的に、パッション重視でやっていきたいと思っています。

 

あとドラムスだったりとか、リズムセクションから見た楽曲の感想を伝えられたらいいと思っています。

 

それでは本日の楽曲は、こちら!

 

二人セゾン

作詞:秋元康

作曲:SoichiroK/Nozomu.S

 

iTunes

二人セゾン

二人セゾン

 

YouTube

欅坂46 『二人セゾン』 - YouTube

 

最初の曲を何にするか結構迷いました。自分の1番好きな曲にするべきか、欅坂46の代表曲『サイレントマジョリティー』にすべきか、あるいは皆さんに聴いてほしい曲にするべきか…

 

色々考えた結果、個人的に僕が欅坂46を語る上で、“サイマジョ”より欠かせないと思っているし、好きになったきっかけになった曲である『二人セゾン』を選びました。

 

曲や音楽において、僕が1番重要だと思っていることは、“感情”です。

 

好きな曲に“感情”が伴っていないものは無いと思っていますし、“感情”が伴っていなければそれは好きな曲ではないとさえ思っています。

 

それほど曲には、“感情”が重要なのです。

 

だからそれがどんなに劣悪な曲であろうと、好きな曲であることを誰も否定することはできません。

 

この『二人セゾン』は僕にとって欅坂46を好きになった時の感情が蘇る、特別な曲なのです。

 

さて、前置きはこのくらいにして、本題に入っていきましょう。

 

『二人セゾン』を何も考えずに聴くなら、この曲は割と普通の曲です。もっと正確に言うと、普通にいい曲と思われやすい曲です。

 

いっぱいセブンスの入ったコードで。聴けばみんなが“エモい”なんて言うでしょう。

 

それにこの曲は一言で言えばストリングスの曲ですので、心に響きやすいです。

 

それがこの曲の特徴の1つでもあるんですが、この曲はストリングス過剰です。最初から最後まで、ストリングスなりっぱなしで、転調がないので、展開とか厚みを持たせるときに、ストリングスがどんどん増えていきます。

 

それだけではなく、この曲は割と鳴っている楽器が多いです。

 

ストリングスの他に、電子音っぽい音が散りばめられ、ドラムが四つ打ちでなり続け、アコギも鳴っています。加えてコーラスも厚いです。

 

でも1つ1つが丸い音なので、うまく調和して成り立っています。

 

特にドラムが丸い音で鳴っていて、他の音を邪魔していません、でもしっかりと厚みの追加に加担しています。

 

この曲の1番好きなポイントはラスサビあたりから追加されるエレキギターです。

 

曲の2番くらいまではいなかったエレキが、最後に突如として現れます。それが熱くて、僕の心をくすぐりました。

 

ドラムもハットの刻みを加速させ、曲は後半にいくにつれどんどん盛り上がっていきます。

 

そして最後にギターの音色は最高潮に達し、「僕もセゾン〜♪」という歌詞と共に消えて、ピアノが少し鳴って終わります。

 

あえて言いましょう、これは…

 

エモい!!!

 

取り乱しました。是非踏まえて聞いてみてくださいね。

 

次に演奏者としてはですね、結構ドラムス泣かせな曲でもあります。

 

この曲、上述の通りドラムがずぅっと四つ打ちなんですよね、これ結構キツイんですよ、それにハットの刻みが後半増えるんですけど、意外とテンポがあるので、骨が折れます…笑

 

しかもストリングスに囲まれてるので、テンポが引っ張られてリズムキープも難しい、でもテンポが落ちるとこの曲の魅力は一気に下がってしまうので、100000歩譲って加速は良くても、遅くなるのは絶対に許されません。加えて曲の構成上ドラムは音数も増やしにくいので、グルーヴも作りづらい、演奏するのは難しい曲だと思います。

 

この曲の演奏に挑戦する皆様、頑張ってください!笑

 

最後にですね、歌詞について言及していきたいと思います。

 

秋元康は天才です。

 

…が、弱点もあります。

 

秋元康という作詞家はですね、言葉の整合性を重視しています。

 

作詞にはリズムを重視するパターンと、意味を重視するパターンがありますが(もちろん個人的見解)、秋元康は間違いなく後者です。

 

だからリズムのいい歌詞を書くのは少し苦手なようです。

 

そのかわり整合性を保った歌詞を書くのはめっぽう得意です。

 

一見意味がわからない言葉でも、歌詞に説明が付いています。

 

今回の場合もそうです。

 

『二人セゾン』は一見意味がわかりません、という切り口で語ろうと思ったのですが、この曲に関しては、“二人の季節”とか、“二人シーズン”とすればわかりやすかったものを、わざと“セゾン”として隠しています。これもなんとなくエモい感情にするための作戦かもしれません。

 

いずれにしても、歌詞で整合性を取っています。

 

二人の季節は、過ぎ去っていってしまいます。それは今ではなく、多分少しだけ昔のこと、後悔はしていないか?とおそらく自分に問いかけています。

 

ここだけでこの物語はハッピーエンドってわけにはいかなそうというのが分かりますね、この時点で、心を惹きつけられてしまいます。

 

これが序詞的な役割で、ここから思い出語りが始まっていきます。

 

主人公は、雑草の存在も意味も感じずにイヤホンをしてふさいでいます。それを君が開放します。

 

太陽が戻って来る前に、それほど短い時間に、大切な人は突如として現れます。その人が与える愛か、あるいはその短い時間が与える愛を、イヤホンをしてふさいでいた僕のように拒否しないで、と言っています(おそらく)

 

そこからサビに入って、また詩的に、君が僕を変えたのだと主張します。

 

そして2番ですが、言いたいことは1番と同じです。風の香りなんて気にせず、周りにバリアを張っていた僕を君が開放します。

 

でもきっとそんな瞬間は、季節は、長続きはしなかったのです。季節のような君は、僕の前から季節のように過ぎ去ってしまいます。

 

でも全てを失ったわけではありません。僕は変わることができました。それは本当に少しだけ、もしかしたら変わったというには大袈裟かもしれません。それでも君と、季節と出会う前の僕とそれ以降の僕は確かに違うのです。

 

そして僕は最後に気がつきます。あれはときめきだったのだと。僕はそれをカレンダーに仕舞って呟きます。

 

僕もセゾン…と。

 

これは僕も君の季節だったらいいという願望なのか、それとも事実か、それはわかりません。でも、僕は前に進んだのです。

 

…と、これが僕の解釈です。幅は多少あるでしょうが、誰が聴いてもこの曲の歌詞を見たら、僕のような解釈をするでしょう。

 

秋元康は、整合性を取った歌詞で、人に情景を浮かばせるのが得意なのです。

 

『二人セゾン』のような曲にはぴったりとハマって、最高の仕上がりになっていると思います。

 

泣けます。この曲で僕は欅坂46に染まっていったのです。

 

まあそのお話は、別の機会にいたしましょう。

 

はい、ということで今回は以上です。

 

いかがでしたでしょうか?思ったより長くなってしまいました…。暇な時に流し読みでもしてみてください。

 

ということで、ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございます。

 

いきるとは かわること。

 

f:id:Key_Asuka:20181003221345j:image

 

次回

超個人的!神曲分析〜この曲が好きだ〜 Vol.2 『僕はひらがなに恋をした』 - 底辺薬学生の不定期日記

日本人がノーベル賞を取ったから、覚える薬が増えそう。

はい、どうもみなさんこんにちは!

 

朱雀飛鳥です。

 

日本人がノーベル賞とりましたよね、はい。

 

まあ難しいことはいいとして、技術的な革新はとっても素晴らしいことだと思いますし、それで救われる人が沢山いるわけですから喜ばないわけにはいきません…

 

…が!しかし!薬学生的に考えると、『免疫チェックポイント阻害薬』ってどっかで聞いたことあるようなワードてんこ盛りって感じで、抗悪性腫瘍薬の機序が一個追加されたってことになるわけだから…ゾゾゾ…

 

全国の薬学生の皆さん、まあ頭がいい人はいいでしょうけど…

 

頑張って行きましょう!

 

めんえきりょーほー。

アイドル嫌いだった男が、握手会に行くまで Part.1

はい、どうもみなさんこんにちは!

 

朱雀飛鳥です。

 

本日からアイドルのことに関して語っていきたいと思います。

 

新情報に関することや、楽曲に関する言及ではなく、僕がどうしてアイドルオタクになったのかを語っていきたいと思っています。まあそんなに沢山はありません、お付き合いください。

 

今回は前提として、推しているグループとメンバーを紹介しておきます。

 

僕は、欅坂46けやき坂46を推しています、メンバーみんな好きなんですけど、特に推しメンは、渡辺梨加です。

 

確固として渡辺梨加です。

 

ということで、今回はここまでにいたしましょう。

 

お付き合いいただきまして、ありがとうございます。

 

いとしのぺーちゃん。f:id:Key_Asuka:20181002234337j:image

 

次回は

アイドル嫌いだった男が、握手会に行くまで Part.2 - 底辺薬学生の不定期日記

 

ティックトッカーはドラマーに似ている。

はい、どうも皆さんこんにちは、朱雀飛鳥です。

 

三日坊主の男、その3日すら全うできていない…

 

…ということにはですね、目を瞑っていただいて、本日も楽しく更新していきたいと思います。

 

さて、Tik Tokって皆さんご存知ですよね?

 

なんかもう既に古いんじゃないかみたいなことも言われていますが、流石にまだコンテンツとして盛り上がっているものであると思います。

 

それでですね、Tik Tokに投稿している人をティックトッカーって言うらしんですよ。

 

僕はそこで1つ疑問に思ったんです、Tik Tokは名詞なのだから、ティックトッキストなのではと。

 

f:id:Key_Asuka:20180928172641j:plain

 

結論から言うと、それは少々間違った見解でした。

 

たしかに〜する人って意味の「〜er」は、基本的に動詞につくそうです。ユーザーとか、プレイヤーとか。

 

一方「〜ist」は、名詞につくそうです。アルピニストとか、ヴォーカリストとか。

 

だから名詞であるはずのTik Tokには「〜er」ではなく「〜ist」をつけるのが適切なはずです。

 

でも、結論としてTik Tokは動詞だ!とか、ティックトッカーというのは間違いだ!というのはむしろ間違いです。

 

なぜなら、いっぱい例外があるからです。

 

その例外として一番初めに思いついたのが、僕の一番慣れ親しんでいる楽器である、ドラムを演奏する人、ドラマーです。

 

ドラムは動詞ではありません。

 

ドラムという単語は動詞として使うこともありますが、演奏するドラムは間違いなく名詞でしょう。

 

ですから本来は他のギタリストとかピアニストみたいに、ドラミストなはずなんです。

 

でも実際にはドラマーと呼ばれます。

 

だから、ティックトッカーも間違いではなく、そういうものなのです。

 

ここで仕方がない、というのは簡単ですが、僕は個人的に気に入らないんですこの呼び方、例外だなんてなんか嫌でしょう?

 

だから僕は自分が名乗る時は、ドラムプレイヤーと言っています。

 

これなら他の人たちとおんなじです。

 

ピアノプレイヤーとかギタープレイヤーって呼び方をすることがあったりするから仲間です。

 

まあ僕がドラムプレイヤーと名乗るのは例外だから嫌という理由の他に、ドラマーって言うとプロを気取ってる感じがするからというのもありますが…

 

話が逸れましたが、ドラマーと同じ例外であるティックトッカーも、ドラムプレイヤーのように呼べると思うんです。

 

Tik Tokの画面の向こうでは、みんなが演じています。

 

かっこいい自分、可愛い自分、楽しんでいる自分を。

 

だからTik Tokに投稿している人のことは、これから「ティックトックアクター」というのはどうでしょうか笑

 

これで例外でもなくなったし、やっていることがわかりやすくなります。

 

Tik Tokする人より、Tik Tokの演者といった方がわかりやすいでしょう?

 

ドラマーじゃなくてドラムプレイヤーと呼んで、ティックトッカーじゃなくてティックトックアクターと呼ぶ。

 

これならなんだか納得いきますね(威圧)

 

はい、ということでここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございます!

 

あなたの暇つぶしになれたら幸いです。

 

きょうからきみも、てぃっくとっくあくたーだ。